会社員向けビジネス経済情報&転職マガジンbyAsa

現代の会社員向けのビジネス情報をお届けしていきます。

人生に疲れたらまずは旅に出かけてみよう

皆さんこんにちは。

最近の気になるビジネスや

暮らしの情報をお届けしています、Asaです。

 

私は数年前に夢だったワーキングホリデーと

バックパッカーをした事があります。

この時の経験と世界の価値観に触れ

「自分の今まで生きていた世界は

  なんて小さく狭かったんだろう」

と衝撃を受けました。

生きていると辛く悲しい事もあります。

そういった時は、

どうしたらいいと思いますか?

私が思うに、それは勇気を持って

日常と思っている世界から抜け出し、

非日常の世界へ飛び出す事では

ないかと思っています。

本日はその一つのツールとして

外国旅行のメリットについて

お伝えしていこうと思います。

f:id:hashiasa:20210710162054j:plain

※写真はイメージです。

英語を話せる事は必要なのか

答えは人それぞれだと思いますが、

グローバル化が進み時代が変化してきている現在、

英語が少しでも話せることはメリットが多いです。

多文化交流が増えると、

世界が広がり沢山の発見があり

世の中の面白さが増えます。

例え中学時代に学んだ英語だったとしても、

それを実際アウトプットするだけで

十分コミュ二ケーションを図る事ができますよ。

英語を話せるようになってよかった事

前回のコラムでも

英語を学ぶメリットについてお話致しました。

今回は私が体験した、

ワーキングホリデーとバックパッカー

お話を交えてお話ししていきたいと思います。

世界中に友達ができた 

台湾、タイ、韓国、中国、アメリカ、メキシコ、

ブラジル、ドミニカ共和国、イタリア、トルコetc

彼らとは今でもSNSで繋がっている大切な友達です。

実際、留学後に韓国タイへ行き現地で友達に再会しました。

逆もありアメリカやカナダから私を訪ねに来てくれ、

友達の知人とも交流ができ、

日本をまた違った視点からみる事ができるようになりました。

このように留学後もまだまだ楽しみが続きますよ。

また、海外の友人だけでなく留学時代共に過ごした

日本全国の友人とは帰国後も交流を深め、

大切な仲間を作る事ができました。

各国の習慣の違いを学ぶ・考える

各国で習慣の違い沢山あります。

・間違いを恐れない国の人達はどんどん英語を

 アウトプットするので伸びるスピードが早い

・男女とも特に服装は気にしていない

・弁当の中身は基本1種類しか入っていない

・台湾人と日本人は考え方などが似ている

・台湾のお葬式は1週間かけて行う

・宗教やビーガン体質により食べられない物がある

・海外の方がオーガニック商品や専門スーパーが多い

など語り尽くせないエピソードは沢山あります。

日本との違いを知り受け入れていくことで、

柔軟性や対応力が身につくようになったり、

様々な物事の見方が出来るようになったりできます。

自由気ままな一人旅行

私は留学後アジア圏を一人で

バックパッカーをしました。

自分で宿や飛行機の予約をとったり

観光プランを練ったり

疲れた時は自由に休憩したりして、

自由気ままに旅をすることができました。

誰かといく旅行も楽しいですが、

時には一人気ままに自由に好きな時に

好きな場所へ行く旅も良いですよ。

あえて一人旅のデメリットをあげるとすると

ご飯の時に話す相手がいないのと、

特に女性であれば安全面ですね。

しかし一人旅者は皆同じなので、

宿や観光時に一人旅同士で知り合う機会も多いです。

行動の自由が増える事は人生を豊かにしてくれます。

f:id:hashiasa:20210710155553j:plain

※写真はイメージです。

日本にいながら英語の勉強をする方法

✓英語の音楽やドラマをみる

✓海外の友達と電話やメールをする

✓訪日観光客のボランティアガイドをする

英会話教室やイベントへ参加する

帰国後私がやってきた英語の勉強方です。

しかし当然楽しくないと継続できません。

 一番お勧めする方法は英会教室やイベントで

アクティビティがある機会を選ぶといいでしょう。

いきなり会話をしたり座学に向かうのは、

緊張しますよね。

パーティーやカフェ、

ピクニックや卓球など様々なイベントを

開催している所があります。

イベントに参加すると交流も自然と増え、

実体験と重ね合わせて英語に

リアルに触れ学ぶことができます。

これは留学スタイルと似ていると感じます。

英語は継続できるよう楽しくワクワクして

学ぶ事が最大のポインとだと思います。

まずは学生時代にインプットした知識を、

勇気を出してアウトプットしていきましょう。

ちょっと疲れたら思い切って

自分のために時間を取り

今の日常から抜け出してみましょう!